フルートの音色がキレイになる方法
皆様、こんにちは。
今日はフルートの音色がキレイになる方法をお伝えしていきますね。
やっぱりフルートの魅力って音色ですよね。
フルートを吹くからにはキレイな音色で演奏したいですよね。
これまで300名以上、30000回以上のレッスンをしてきて
また人一倍時間とお金をかけてフルート演奏を研究してきて導き出した答えがあるのですが
やっぱり『息』です。
ソノリテも素晴らしい本ですし、アルテも必要な教則本ですが
それらの本を吹くにしても、やっぱり土台って
『息』
なんですよね。
細かく言うと『キレイな音色を出すための息』です。
音が出ていれば息が吐けていると思うものですが
音が出ていても息を吐けていないことってよくあるんです。
少しの息でキレイな音色は出ないですよ。
豊かな息だからキレイな音色が出るのです。
音色でお悩みの方がいらっしゃいましたら
まずは『息』を見直してみてください。
なんでも土台が大事。
意外なところに原因がありますよ!!
