基礎強化
フルート
レッスン
細胞レベルで音色が変わる
演奏の土台である基礎を徹底的に練習します。
なんとなくで吹いていたフルートを、筋肉や骨、内臓レベルから見直し、どんな曲でもキレイな音色で歌のある演奏ができるように学びます。キレイな音色を演奏するための息やアパチュアの使い方、軽やかなタンギングをする方法、幅広い表現や歌のある演奏をするためのコツをお教えしています。
まずは体験レッスン30分3000円をお申し込みください。
レッスンの特徴
筋肉、骨、内臓レベルで基礎を見直す
基礎のみのレッスン
演奏の土台である『息、タンギング、音量』を徹底的に練習することで、音色がキレイになり、表現の幅が格段に広がります。どこをどのように使うのかということに重きを置いて練習することによって、安定した基礎を手に入れることができ、そしてそれらをどの曲にも応用できるようになります。
演奏の見える化・言語化
フルートの吹き方をレッスングッズや図解で『見える化』し、歌のある演奏方法を専門用語を使わない言葉で『言語化』しました。なんとなく感覚で吹いていたフルートを理論的に理解することで、常にキレイな音色で歌のあるフルート演奏ができるようになります。
オンラインレッスン
オンラインレッスンは記録が残るため、復習の質が上がり、わかりにくかったことや苦手な部分を、時間をかけて丁寧に理解することができます。そして動画はご自身の演奏を客観的に見直すことができるので、自発的に課題に取り組むことができるようになります。またレッスン会場へ通うことがないので、忙しい方にも受講しやすいレッスンです。
レッスン詳細
本気で上達!!

【対面レッスン】
会場:千葉県市川市
JR本八幡駅、都営新宿線本八幡駅、京成線京成八幡駅周辺
レッスン日:月・金 11:00~15:00、土・日 12:00~15:00
【Zoomオンラインレッスン】
課題を動画で提出いただき、その後Zoomで解説します
レッスン時間:9:00~21:00
フルート講師紹介
本質のフルート演奏を

竹下喜子
フルーティスト
小学4年生より吹奏楽部でフルートを始め、高校1年生より本格的にフルートの勉強を始める。昭和音楽大学音楽学部器楽学科弦管打楽器演奏家コース卒業。在学中、ソリストに選ばれ同大学オーケストラと協演。卒業演奏会、読売新聞主催新人演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会等に出演。
フルート指導歴15年以上
これまでに300名以上、約30000レッスンを担当
フルート演奏を徹底的に研究。
上達に必要な考え方を言語化・見える化し、脳科学や心理学を取り入れた再現性の高いオリジナルメソッドでコンクール最高位、オーディション合格、音大進学等の生徒を育てる